2011.04.09. Saturday
春というより「夏に片足を突っ込んだような季節」になってきましたね。
水温は上がり始めたものの、まだチョビッっと寒い。でも、陸にあがれば汗がダラダラ日差しがヒリヒリ。
そんな季節です。
海の中では、ウミウシがやたらと目につきます。
キンセンイシモチもペアが多く、マウスブリーディングが見られるのも間もなくでしょうか。
ポイント名 | 鉄塔前ポイント | ダイブ NO. | 1 | 投稿者 | T.フジイ |
見た生物リスト | |
ダイビングコメント | 1本目は、マジリモクの森:鉄塔前ポイントの南側へ行ってきました。
沖縄らしからぬ成長を見せる成長を見せる、この海藻たち。今年は、長さを計測しています。泳いでいて見かけた巨大なやつを計ってみたら、約10mありました!!(1.5mのメジャーを使ってつなぎつなぎ計ったため、正確ではありませんが)
一時は森のように生えていたマジリモクも、浮かんで(もしくは千切れて?)流されてしまい、まばらになってきました。
マジリモクの季節も、もう終わりです。 |
写真投稿者 | T.フジイ |
写真タイトル | クロモドーリス・プレキオーサ |
写真コメント | 泥っぽい場所では、よく見かけるウミウシです。横文字の名前しかないのは、国内で学術的に記録される前に一般ダイバーの間で有名になったから。 |
写真投稿者 | T.フジイ |
写真タイトル | 未同定のカクレエビ |
写真コメント | ハナヤサイサンゴの間には、沢山のエビ・カニ・ハゼ等がひそんでいます。こいつは、たまたま見かけた綺麗なカクレエビ。 |
ダイビングチーム すなっくスナフキン ~大浦湾の記録活動と情報発信~
ポイント名 | 鉄塔前ポイント | ダイブ NO. | 2 | 投稿者 | T.フジイ |
見た生物リスト | |
ダイビングコメント | 2本目は、1本目と近い場所だけれど違う場所。鉄塔前沖に行きました。
今日は透明度も悪く、行きたかった場所へ行けませんでした。
しかしウミウシの数も多く、あちらこちらで交接している様子が見られました。
|
写真投稿者 | T.フジイ |
写真タイトル | ダンダラダテハゼ |
写真コメント | 特に大浦湾特有な訳ではない、普通種です。ダテハゼの中でも、体色が綺麗ではないやつですが、名前の響きが好きです。ダンダラダテハゼ!! |
写真投稿者 | T.フジイ |
写真タイトル | クチナシイロウミウシ |
写真コメント | 画面右端にも一匹、写りこんでいます。この日見かけたウミウシは、頭を砂礫の間に突っ込んでいるやつが多かったです。なんのための行動なんでしょう。 |
ダイビングチーム すなっくスナフキン ~大浦の海で遊びたい!!~