すなっくスナフキン大浦湾のダイブログ

  • ※スクリプトの問題で、写真の縮小画像が表示されておりません。
    写真詳細の左側にある小さなグレーの■をクリックして画像をご覧ください。

ディープダイブ×2:沖瀬と鉄塔前沖

沖縄は梅雨入りです。
昨年といい、梅雨入りが早いですね。

実際の梅雨は、先週くらいから入っていたと思うのは、自分だけではないはず。
雨の日は憂鬱です。しくしく
でも、いったんウェットスーツに着替えてしまえば、逆に雨シャワーが心地良い。
にかっ曇りのち雨

ということで、今日は深場に2本、潜ってきました。


ポイント名沖・瀬ダイブ NO.1投稿者T.フジイ
見た生物リスト
ダイビングコメント1本目は、「酒ポイント近く、南側の瀬」へ行きました。 略して「酒チカ」で、いいでしょうか。「酒ちか南」が正確ですね。 前回、ここに潜った時はスナフキンさんは船の上で待っていたのです。 潮通しが良さそうで透明度も高い場所のようで、 浅場は、なかなか良いガレ場が広がっています。 「ただ岩が転がっているだけ」のガレ場と侮る事なかれ。 「楽しい」ガレ場と「ツマラナイ」ガレ場があるのです。 15m以深は、きれいな砂地のスロープになっており35mまで落ち込んでいます。ウミヒルモ等やミルの仲間等の海藻が生えていました。 楽しそうなポイント、ではありますが、いまいち生き物が少ないような気もします。今後に期待、ですね。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルキンチャクガニ
写真コメント手に挟んだイソギンチャクを振り回して、敵を威嚇します。目つきが悪いですね。このイソギンチャク、「カニハサミイソギンチャク」という特定の種だと考えられていました。しかし最近の研究では、そこら辺にいるイソギンチャクの子供を、手のひらサイズ(カニ目線)に収まるように調節しているようなのです。不思議なカニです。

写真投稿者
写真タイトルミルのなかま
写真コメント深くても光合成できる色素を持っている緑藻のなかま。ポツリポツリと一輪咲きしてました。

写真投稿者
写真タイトルいびつな形のミズタマサンゴ
写真コメントプルプルしてます。個体差で形が変わったりするみたい。

ダイビングチーム すなっくスナフキン ~大浦湾の記録活動と情報発信~


ポイント名海草藻場ダイブ NO.2投稿者T.フジイ
見た生物リスト
ダイビングコメント1.5本目です。 昼休み、強い雨が降ってきた際に、遠くに赤土が流出しているのが見えました。最近、大浦湾の海岸近くで開発が進んでおり、土や除草剤の流出等、みんなで心配していたことで、少なからずショックでした。大浦湾の生物たちに影響が少なければ良いのですが…。 「経済振興」と「自然環境の保全」が両立できる日が来ることを、切に願います。 ダイブログでも無く、このブログに書くに相応しくない内容であるとも思うのですが、一応、ここに記録として残しておこうと思います。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトル赤土流出
写真コメント生き物写真ではなくてスミマセン。海岸のすぐ近くで開発が進んでおり、その周辺の河川へ赤土が流出していました。冷静に見て、付近の生態系にはどの程度の影響があるんでしょうね?

写真投稿者T.フジイ
写真タイトル赤土流出2
写真コメント流出し始めた赤土を、水中から見た写真。流出し始めは、海面近くを漂い、広がるようです(赤土は真水と混じっているからかな)。

ダイビングチーム すなっくスナフキン ~大浦の海で遊びたい!!~


ポイント名鉄塔前ポイントダイブ NO.3投稿者T.フジイ
見た生物リスト
ダイビングコメント気をとりなおして、2ダイブ目は鉄塔前沖の深場へ潜ってきました。 このポイントの深場には「コモチハナガササンゴの大群落」と「ナガレハナサンゴのなかま の大群落」の2つの見どころがあるのですが、透明度が高くないため、上記2箇所の位置関係が分かりにくいんです。 が、この日は迷子になった結果、逆に2箇所の位置関係をつかむことができました。「ケガの功名」ってやつですか? ちなみに、今日は「ディープダイビング」ということで、浅漬けに挑戦しました。 方法は、簡単。野菜を適度な大きさに切って、洗濯ネットにいれて深場へ持っていくだけ。陸にあがれば、しんなりと漬かった、やさしい塩気の浅漬けができあがっています。これ、大浦湾名物?として売れないかな?(^^)

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルキカモヨウウミウシwithコペポーダ
写真コメント撮ってきた写真を見ると、キカモヨウウミウシの体に寄生虫コペポーダがくっついていました。ウサギのような形をしたコペポーダの、ウサギの耳にあたる部分は、コペの卵塊です。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルホンソメワケベラ
写真コメントホンソメワケベラに、コペポーダが付着していました。相棒のベラは、クリーニングしてくれないのでしょうか?もしくは、ホンソメワケベラがクリーニングするには大きすぎるのでしょうか。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトル雨の滴
写真コメント非生物写真ですが… 潜る楽しみは、生物観察だけじゃない!という主張をするために、当HPの主旨を無視しつつ非生物写真も貼っていってしまおうと思います。雨の日は憂鬱な気分に陥りがちですが、いざウェットスーツを着てしまえば、水面に踊る雨粒が愉快に見えてくるのが不思議です。

ダイビングチーム すなっくスナフキン ~大浦湾の記録活動と情報発信~

| ダイブログ | 12:44 PM | by T.フジイ |