すなっくスナフキン大浦湾のダイブログ

  • ※スクリプトの問題で、写真の縮小画像が表示されておりません。
    写真詳細の左側にある小さなグレーの■をクリックして画像をご覧ください。

ちょっと遠足+いつもの砂地

スナフキンさんが「集大成」として位置づけていた写真展が終わり、
ちょっと大浦湾からハミ出て潜ってみました。
今後も、ちょっとずつ、湾外も潜りに行く機会が増えるかもしれませんね。

水温に大きな変化は無いものの、
お日様が見えない間のボート上は、寒くなってきました。ブルブルはうー


ポイント名沖・瀬ダイブ NO.1投稿者T.フジイ
見た生物リスト
ダイビングコメント大浦湾の外側、大浦口の沖瀬側で潜ってみました。 「湾内の沖瀬と大きく違う環境」とまでではないものの、 やはり、「潮通りが良いサンゴ礁」という感じの環境で、魚が沢山群れていました。 潜ったメンバーは、マダラトビエイも見たそうな。 深場にも行ってみましたが、泥をかぶったガレ場が続いており、特筆すべき物は見つけられず…。深場にいられる時間は制限されるので、生きものの探索は難しいですね。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルアジのなかまたち
写真コメント潜行して早々、目の前を回遊魚の群れが通り過ぎていきました。ツムブリやクロヒラアジ(かな?)が混じっていました。スマも見かけたような気がします。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルモンガラカワハギ
写真コメントサンゴ礁の魚ですね。幼魚は、さらにカワイイ模様をしていますが、深い場所にいるのか、あまり見かけません。。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルツノダシ
写真コメント「ツノ」が二又にわかれてしまっている、奇形のツノダシです。紐のような物が引っかかっているようにも見えますが…。

ダイビングチーム すなっくスナフキン ~大浦湾の記録活動と情報発信~


ポイント名トウカムリポイントダイブ NO.2投稿者T.フジイ
見た生物リスト
ダイビングコメント1本目は、いつもと違う場所に行ってみたので、 2本目は、「いつもの」砂地で落ち着きます。 自分は、砂地に生息する「ジョーフィッシュのなかま」を探していたのですが、そんな時に限って見つからない。探している時は見つからない、別の物を探しているときに見つかる、そんなもんですよね…。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルハタタテダイ
写真コメント「ムレハタタテダイ」とは、背びれの棘の本数が違います。とりあえず、群れが小さいので「ハタタテダイ」としておきましょう。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルハナミノカサゴ
写真コメントコブヒトデの棘の間で休んでいました。コブヒトデも、台風で吹き飛ばされてか、見かける数が少なくなりました。2011の夏。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルウミテングのオチビ
写真コメント小指の爪と同じくらいの大きさでした。意固地に、カメラにお尻を向けるので、後姿しが撮れませんでした。。ヒレの赤と白の模様がキレイですね。砂地をトコトコ歩きます。

ダイビングチーム すなっくスナフキン ~大浦の海で遊びたい!!~

| ダイブログ | 04:35 PM | by T.フジイ |