すなっくスナフキン大浦湾のダイブログ

  • ※スクリプトの問題で、写真の縮小画像が表示されておりません。
    写真詳細の左側にある小さなグレーの■をクリックして画像をご覧ください。

マングローブ、干潟、ナイトダイブ

GWが始まりましたね!
ポカポカ陽気の日中、マングローブ散策へ行ってきました。


ちょうどトカゲハゼの繁殖期という事で、自分は集合前に干潟へ一人、探しに行ってきました。
…が、トカゲハゼは見つかりませんでした↓がーん
「北限のトカゲハゼ」(大浦湾のトカゲハゼ)は、思っていたより個体数が少ないのでしょうか?
どこにいるんだー…トカゲハゼ。

ポイント名マングローブダイブ NO.1投稿者T.フジイ
見た生物リスト
ダイビングコメント晴れて暑いこの日、マングローブの木陰で涼みつつ、ヌチャヌチャしてきました。河口に広がるマングローブ干潟は、その高い生産力で豊かな海を育んでいます。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトル蜘蛛
写真コメントキラキラ光る蜘蛛。けっこう目立つけど…マングローブの中では、蜘蛛を食べる捕食者はいないのでしょうか?

写真投稿者T.フジイ
写真タイトル膝根
写真コメントオヒルギの根です。マングローブの土中は酸素欠乏状態にあるため、呼吸するための根を空気中に出します。

写真投稿者O氏
写真タイトルメヒルギ
写真コメントこちらは背の低いメヒルギ。オヒルギ林の外側(海側)に並んでいます。根は縦に平たい板根。

ダイビングチーム すなっくスナフキン ~大浦湾の記録活動と情報発信~


ポイント名干潟ダイブ NO.2投稿者T.フジイ
見た生物リスト
ダイビングコメント今度は、トカゲハゼが巣穴を作っている場所を知っている人達と一緒に、求愛行動(をしてたらいいな、と)を見に行きました。 今度は、トカゲハゼらしき魚は見つけられたものの、求愛どころか背鰭をたてる素振りも見せず。 生き物相手には、なかなか思うようにはいきませんね。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルコモンガニ
写真コメント泳ぎが上手そうな足と、トゲトゲな体。 この浅瀬で暮らすのに、どう得をしているのでしょうかね?

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルヒメシオマネキ
写真コメント自慢のハサミだぜ!シャキーンっ。

ダイビングチーム すなっくスナフキン ~大浦の海で遊びたい!!~


ポイント名トウカムリポイントダイブ NO.3投稿者T.フジイ
見た生物リスト
ダイビングコメントナイトの定番、トウカムリポイントへ行ってきました。 一時期いなくなっていた、クラゲムシやサカサクラゲも、完全に戻ってきていました。自分が大浦湾へ潜り始めたのも一年前。クラゲムシ達は一年周期で出現するのかな?

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルツノガニの仲間
写真コメントコブヒトデのコブにしがみ付いていた、カニさん。コブヒトデの体表は、色んな生物が住みつく、アパートみたいな存在ですね。

写真投稿者O氏
写真タイトルアシナガツノガニモドキ
写真コメント通称タカアシガニモドキ。一番長い歩脚は地面につけないで広げながら歩いています。ひょいひょいと歩く姿はザトウムシに似てる。動きはかなり速いです。

写真投稿者O氏
写真タイトルモクメダマ
写真コメント藻場で見かけるやつと同じ種類?こちらの方が3倍くらい大きいけど...。顔の模様がヒゲを連想させます。殻の模様はアンモナイトと同じだね。

ダイビングチーム すなっくスナフキン ~大浦湾の記録活動と情報発信~

| ダイブログ | 09:28 PM | by T.フジイ |