2010.04.03. Saturday
海藻ダイブ-鉄塔前とトウカムリ-
ここ2週間ほど、海藻の分類をしておられる研究者がスナフキンさんの所へいらしてたので、お手伝いがてら潜ってきました!
動物好きな僕は、海藻(と海草)を意識して潜った事が今まであまり無かったので、また新鮮な気持ちで海中を眺める事ができました。
よく見てみると、意外とカワイイ形、おもしろい形をしている海藻たち。
改めて海藻メインの写真を撮ってみようとすると…ピントが合わない
湾内に様々な環境が存在している大浦湾では、潜るポイントごとにまた違った海藻が生えています。
季節によって見やすい種類と見つけにくい種類もあるようで、なかなか奥が深そうです。
ダイビングチーム すなっくスナフキン ~大浦湾の記録活動と情報発信~
ダイビングチーム すなっくスナフキン ~大浦の海で遊びたい!!~
動物好きな僕は、海藻(と海草)を意識して潜った事が今まであまり無かったので、また新鮮な気持ちで海中を眺める事ができました。
よく見てみると、意外とカワイイ形、おもしろい形をしている海藻たち。
改めて海藻メインの写真を撮ってみようとすると…ピントが合わない
湾内に様々な環境が存在している大浦湾では、潜るポイントごとにまた違った海藻が生えています。
季節によって見やすい種類と見つけにくい種類もあるようで、なかなか奥が深そうです。
ポイント名 | 鉄塔前ポイント | ダイブ NO. | 1 | 投稿者 | T.フジイ |
---|---|---|---|---|---|
見た生物リスト | |||||
ダイビングコメント | 先生のリクエストで、鉄塔前近くにある泥っぽいガレ場へ。 ガレ場には、多種多様な海藻が生えていました。尾根の陸側と沖側でも、生えている海藻は全く違います。人間には大きな違いは感じられなくても、海の生物たちにとっては大きな違いなんでしょうね。 |
写真投稿者 | T.フジイ |
---|---|
写真タイトル | センテンイロウミウシ |
写真コメント | 体にある模様の点々は、千個は無いと思います。けれども千点色。 カメラを近づけると、ウミウシ達は恥ずかしがって(?)顔を背けて逃げていきます。 |
写真投稿者 | T.フジイ |
---|---|
写真タイトル | ウミケヤリ |
写真コメント | ホワホワ系の海藻ですね。海藻に関する知識が無い自分には、全ての海藻はホワホワ系、ペラペラ系、プルプル系、芝生系の4つに区別されてしまいます。知識が増えたら、おもしろいんだろうな。 |
ポイント名 | トウカムリポイント | ダイブ NO. | 2 | 投稿者 | T.フジイ |
---|---|---|---|---|---|
見た生物リスト | |||||
ダイビングコメント | 2本目は、湾奥へ行くか、トウカムリで珍しい種を探すかで、結果トウカムリへ行きました。お求めの種は無事にO氏が見つけたようで、めでたし。 しかし最近つくづく感じること…、生きているカシパンたちを見かける機会が少なくなった?!カシパンの捕食者トウカムリは、自分以外の人達は見つけたようですが。現れたり消えたりする生物もいるようなので、また現れたらいいですね。 |
写真投稿者 | T.フジイ |
---|---|
写真タイトル | カクレエビの一種 |
写真コメント | 前に見かけた時は一匹ポツンといたものの、今回はイソギンチャクのそばで群れていました。透明な上に、チョロチョロ動きまわるので写真に撮りにくいです。 |