すなっくスナフキン大浦湾のダイブログ

  • ※スクリプトの問題で、写真の縮小画像が表示されておりません。
    写真詳細の左側にある小さなグレーの■をクリックして画像をご覧ください。

沖瀬&鉄塔前沖

沖縄の空は、すっかり荒れ模様です。
いや、空が荒れていても海が穏やかであってくれれば、それで十分なのですが…

この日は、大浦湾に向かう道中、恩納村のベタ凪の海を見た瞬間に気持ちが半分落ち込み、
白波立つ大浦湾の湾奥を見た瞬間、残っていたモチベーションが消え去りました。




…な訳なーい!


いえ、荒れていたのは本当でしたが、
「わざわざ、こんな日に東海岸に潜るなんてバカだなぁ」
なんて口では言いつつも、

そんな日に、船酔いし易い僕が潜るだけの価値があるんです!
いやぁー。楽しい日でした。
ということで、今日は写真を大量アップロードしてしまおうと思います。
ポイント名沖・瀬ダイブ NO.1投稿者T.フジイ
見た生物リスト
ダイビングコメント「大浦湾内でも、色んな環境を見てみよう」 ということで、沖瀬とは言え普段とは違うポイントに潜りました。 ハマサンゴの丘に比較的近いポイントなので、枝状のハマサンゴ(ユビエダハマサンゴではない)が密集した場所でした。透明度もなかなか良く、個人的には好きなポイントです。もしかしたら、楽しいのはこの季節だけの可能性もありますが、また別の季節に来てみたいと思います。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルアオギハゼの群れ
写真コメントアオギハゼは、常に腹を壁(もしくは天井)に向けています。その姿が「天を仰(アオ)ぎみている」ため、アオギハゼという名前だそうな。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルオヨギイソハゼ
写真コメント左がアオギハゼです。アオギハゼと似た習性を持っており、群れの中に混じっているのが右のオヨギイソハゼです。オヨギイソハゼを探す時は、まるで間違いさがしのようです。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルキクメイシのなかま
写真コメント同定が難しい種類、というより「種」とは何なのか?を考えさせられる種類。難しい話は置いておいて、蛍光色がキレイな群体でした。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルコブシメ♂のケンカ
写真コメント巨大なコブシメが、ガン飛ばし合っています。ケンカに夢中で、ダイバーが近づいてもお構いなし。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルコブシメの繁殖行動
写真コメントガン飛ばし合う♂2匹(左)の周囲を、高見の見物の♀(右)。行動的に、きっと♀。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルコブシメのケンカ2
写真コメント一瞬の噛みつきあい。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルコブシメのケンカ3
写真コメント勝者。色がクッキリで誇らしげ。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルコブシメのケンカ4
写真コメント敗者(とりあえず、今のところは…!)。色が薄くて、なんだか卑屈げ

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルコブシメのケンカ5
写真コメント左に♀(多分)、右にライバル。器用に体色を変化させるんですね。

ダイビングチーム すなっくスナフキン ~大浦湾の記録活動と情報発信~


ポイント名鉄塔前ポイントダイブ NO.2投稿者T.フジイ
見た生物リスト
ダイビングコメント鉄塔前沖にやってきました。 ここにも少しながら生えていたマジリモクは、白くボロボロになって崩れ去りました。 入る前に「ウミブドウ」と「ウミゴーヤ」の話しをしていたら、ちょうど見つけました。野生のウミブドウ。ちょっと深場にありました。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルアカスジカクレエビ?
写真コメントスケスケです。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルカツオノカンムリ
写真コメントヒドロ虫のなかまです。1匹のクラゲ…ではなくて、役割分担のハッキリした「個虫」の集まり「群体」なのです。例えば、黄色い触手に見える部分も、1個虫。

写真投稿者T.フジイ
写真タイトルカツオノカンムリ水上から
写真コメント垂直に立った膜のような部分で、風を受けて進みます(流されます?)。これを撮ろうと荒れた海況の中、コイツを追いかけていたら、一瞬で数百メートル近く流されてしまいました。

ダイビングチーム すなっくスナフキン ~大浦の海で遊びたい!!~

| ダイブログ | 07:38 PM | by T.フジイ |