大浦湾の生きものギャラリー

スイショウガイとキクメイシモドキ

スイショウガイとキクメイシモドキ

Strombus canarium turturella,
Oulastrea crispata
スイショウガイは大きくなると厚くなり、銀色のかがやきが出てくる。人はそれをいぶし銀と呼ぶ・・・
やわらかい泥底はサンゴのすみかには向かないけれど、このキクメイシモドキは生きた殻にくっついて成長できる。
関連タグ:
<前へ<前へ
ウスバネウミコチョウ ウスバネウミコチョウ アカオニガゼのこども イシモチの仲間 クロスジアメフラシ ソコキリコクラゲムシ vs. キセワタの仲間 オオイカリナマコのなかま 一心同体 歩くサンゴ 巨大なウミヘビ(魚類)!? 絡まりあうムカデメリベ スイショウガイ トゲトゲウミウシ オオイカリナマコsp. キクメイシモドキonスイショウガイ ボンボリカエルアンコウ トゲトゲウミウシ クレナイオオイカリナマコ(?)2 クレナイオオイカリナマコ(?) スイショウガイとキクメイシモドキ カスリハゼとテッポウエビの仲間 スイショウガイ 原生生物と流木 アカオニナマコ スイショウガイとキクメイシモドキ