過去の記事

2009,12月 の投稿一覧

その19.マダライロウミウシ

その18.愛し合ってる貝?(4)ティラジャー

その17.ムンムンムレ群れ(2)デバスズメダイ

大浦湾100番勝負!その17.ムンムンムレ群れ(2)デバスズメダイ
デバスズメダイ
学名:Chromis viridis
撮影日:2009.01.10
解説:
魚ってポーカーフェイス.
でも食べる時に口がみょ〜んッと伸びるのが変テコ.
タイトル/メインは[デバスズメダイ]だけど時々違うのも混じってます.
映像を見る

その16.ムンムンムレ群れ(1)グルクン

大浦湾100番勝負!その16.ムンムンムレ群れ(1)グルクン
グルクン(タカサゴの仲間)
撮影日:2008.08.17
解説:
沖縄県の「県魚」として有名なグルクン(タカサゴの仲間).
市場に並ぶと赤いけど海の中では透き通った青さが美しく二股シッポの先っぽもキュート.
映像を見る

その15.泳げ!ヒラムシくん

大浦湾100番勝負!その15.泳げ!ヒラムシくん -swiming Flatworm
ヒラムシの仲間
撮影日:2008.08.17
解説:
個人的には大好物のヒラムシですが何故かウミウシほどにメジャーでなくて[ニセウミウシ]っぽい扱いなのが切なくて.
本ヒラムシ達もまた毒を持つウミウシにわざと似せて[ウミウシモドキ]ぽくしてるんだよねコレが.
それがワタシの生きる道?
映像を見る

その14.コブシメ(3)-Reef Cuttlefish-

大浦湾100番勝負!その14.コブシメ(3)-Reef Cuttlefish-
コブシメ
(コウイカの仲間)

撮影日:2008.02.03、2008.08.09
解説:
魚もそうだけどイカも[何処にいるか]で大分、色が違うもいとをかし.
サンゴの上ではサンゴ色、砂地の上では砂の色.
映像を見る

その13.コブシメ(2)-Reef Cuttlefish

大浦湾100番勝負!その13.コブシメ(2)-Reef Cuttlefish-
コブシメ(コウイカの仲間)
撮影日:2008.02.03
解説:
コブシメが段々怒って来る様子がにんとも.

映像を見る

その12.コブシメ(1)-Reef Cuttlefish-

大浦湾100番勝負!その12.コブシメ(1)-Reef Cuttlefish-
コブシメ(コウイカの仲間)
撮影日:2008.02.03
解説:
美しいユビエダハマサンゴの群落には冬から春にかけて沢山のコブシメが産卵にやって来ます.
サンゴ礁は命の揺りかご.

映像を見る

12/15-12/20 写真展@那覇市民ギャラリー

ouraPoster_1215naha_co
【開催期間】
2009年12月15日(火)~2009年12月20日(日)
【会場】那覇市民ギャラリー
パレットくもじ6階 ※入場無料
火~土 10:00~19:00 日 10:00~17:00
那覇市久茂地1-1-1(パレットくもじ6階)
TEL: 098-867-7663

【アクセス】アクセスマップGoogleマップ

琉球新報コラム「金口木舌」(2009年12月13日掲載)より:
船から見下ろすと、水深20メートル近い海底の砂の模様までくっきり見て取れた。名護市東海岸の大浦湾を船で巡った時、「透き通る海」の形容詞を肌で感じた
▼大浦湾を本拠地に活動するダイビングチーム「すなっくスナフキン」が、その生態系を撮り続けている。巡回写真展「大浦湾の生き者たち」で700枚以上の水中写真に目を凝らすと、想像を超えた自然の豊かさに驚かされる… 

琉球新報コラムで続きを読む

その11.カクレクマノミの卵 -eggs of clown anemonefish-

大浦湾100番勝負!その11.カクレクマノミの卵 -eggs of clown anemonefish-
カクレクマノミ
学名:Amphiprion ocellaris
撮影日:2008.08.17
解説:
24の瞳 どころか240(以上)の瞳.
映像を見る